2009年7月7日火曜日

刺しゅうで旅するヨーロッパ1 ~かわいいチェコスロヴァキア~

フランスの刺しゅう糸のブランド、DMCが手がける図案集「BIBLIOTHEQUE DMC」。

その編集を手がけたテレーズ・ドゥ・ディルモンさんは、実際に世界を旅しながら刺しゅうの図案集を完成させました。

ヨーロッパらしい小花柄や、クラシカルで大胆なアールデコ調のパターン、
チェコの素朴で愛らしいボーダーやトルコの優雅な色彩など、
テレーズさんがヨーロッパ各地から採集した刺しゅう図案は、それぞれの個性的な魅力にあふれています。

今では手に入れることが難しくなったこれらの図案集を復刻し、みなさんが気軽に楽しめるよう再編しました。

シリーズ第1弾を飾るのはチェコスロヴァキアの刺しゅう。

素朴な鳥モチーフや鮮やかな色合いのお花など、アンティークの暖かさを含んだかわいいモチーフが満載です。

シャツやハンカチ、布バッグのワンポイントに、ノスタルジックなチェコスロヴァキアの香りをプラスしてみませんか。


フォント サイズ

『レイナレイナ』


オランダの絵本作家ハリエット・ヴァン・レーク(Harriët van Reek)のデビュー作『レイナレイナ』(邦訳のタイトルは『レナレナ』)が、東京MXテレビで7月4日よりスタートしました。

イヴ・サンローランの絵本のアニメ化『おてんばルル』が放送されていた土曜23:22~23:30の枠。『レイナレイナ』は好奇心でいっぱいの少女・レイナレイナが人間の髪を食べたいネズミに逆立ちして食べさせてあげたり、ミミズの引っ越しを手伝ったり、雨のしずくでお茶を作ったり、奇妙なエピソードが満載のキュートな絵本で、1987年に金の石筆賞を受賞しています。アニメ化を手がけるのは、1984年生まれの若き女性アニメ作家・水尻自子さん

2009年3月25日水曜日

Malin Björklund Ritar



Malin Björklund Ritar

TOKYO BIKE



TOKYO BIKE CSを近所の自転車やさんに注文しました。
色はマスタード。

今週の土曜日に取りに行ってきます。
これから暖かくなったら、通勤用に乗ろうと思ってます。



2009年3月2日月曜日

lizzie allen hand screen printed wallpaper



Lizzie's hand-screen printed wallpapers appeal to those who appreciate originality, novelty and quality in product design. The characteristic hand print; repeat pattern; vibrant colour and whimsical illustrations are part of her unique, timeless and charming style. A flexible, bespoke service is offered and all wallpapers are Made in England. 


Helen Beard

Crafts Council Development Award recipient Helen Beard is a ceramist, illustrator and painter, based in Clerkenwell, central London. Her works uses hand-thrown porcelain as a base for illustrations inspired by the quirks of human behaviour.

2009年2月17日火曜日

Beginner's Guide to Blackwork


Lesley Wilkins shows how to create traditional blackwork embroideries using simple stitches on evenweave fabric. Step-by-step photographs and a wealth of charts illustrate how traditional motifs, patterns and borders can be combined to create stunning designs.

Favorite Rag Rugs: 45 Inspiring Weave Designs



裂き織りラグマットの本 
Favorite Rag Rugs: 45 Inspiring Weave Designs

織物の参考書として世界中のウィーバーに愛読されている、スウェーデンの雑誌『ヴェヴマガジン』。その編集長Tina Ignellさんが手がけた裂き織りラグマットの本です。日本でも人気の裂き織り。スウェーデンでも、古くから受け継がれている織物のひとつで、それぞれとても興味深い内容です。 20人のウィ—バーとデザイナーが様々な技法を使って、45枚の裂き織りラグマットを作り上げました。それぞれの織りについて、詳しく解説されており、技法やデザイン、色使いなど参考になる材料がどの作品からも見つけられます。 SWE・128頁・オールカラー・ハードカバー・Tina Ignell著ICA Bokforlag社刊

Amazon : £24.95   ¥ 2,102
OFF:¥ 1,305 (38%)

2009年2月13日金曜日

Marimekko Purnukka Tea Towels

Marimekko
Invite these funky tea towels into your kitchen and you will love the effect they create. Adorned with the Purnukka pattern by Iiro A. Ahokas, these tea towels are filled with tilted jars in rich colors. Use these tea towels to dry dishes or to enliven a dining room table. However you use them, you are sure to appreciate their distinctive color and pattern.


2009年2月8日日曜日

Gudrun Sjödén





Gudrun Sjödénは、モダンなデザインとナチュラル素材のオーガニックコットンを使ったアパレルメーカーです。テキスタイルがどれもこれもほんとにカワイイ。
この靴下、色の組み合わせとパターン、紐でキュッと結ぶところなんかは、見つけたら即買っちゃいます!
彼女の描く温かい世界もぜひ覗いてみて下さい。

2009年2月1日日曜日

Himmel






遡ること1150年頃に誕生した、フィンランドの伝統装飾、ヒンメリ。 田園地方で生まれたヒンメリは、時代の波を越えて、 今でもフィンランドの家庭や、ショップのディスプレイなどで見かけることができます。 『Himmel』という、スウェーデン語で”天”を意味する言葉を語源に持つ藁細工による伝統装飾は、 太陽神の誕生祭や収穫祭を12月下旬の冬至に行うヨウル(Joulu)の飾り物として、 長らく用いられてきました。 麦藁に紐を通してつくる正八面体を基本に、様々に発展させることによって 独創的でモダンなモビールが出来上がるのです。

2009年1月30日金曜日

Paola Navone

Designed by Paola Navone for Habitat's Very Important Products collection. Paola Navone’s creative impulse leads her across geographical

2009年1月28日水曜日

Fokus Fabrik




Fokus Fabrik


Finnish Design Yearbook 08-09

Finnish Design Yearbook 08–09
englanninkielinen, sidottu, 132 s., nelivärikuvitus

painos 6 000 kpl, hinta Design Forum Shopissa 33 € (sis. ALV 8 %)
ISSN 1796–5829 
Kirjan esittely
Kannen kuva
Kannen kuva2
Malliaukeama

stig lindberg


Bersa Dish ware by stig lindberg by Grain Edit.com.

2009年1月27日火曜日

Vera Neumann


Vera Neumann実は最近までこんな素敵なデザイナーがいたなんて、知りませんでした。たまたま本で紹介されていたパターンに一目惚れ。早速ネットて検索をしていたら、PearTreeMarketさんのサイトを見つけました。他では見られないパターンの豊富さに脱帽です。その中から私の琴線に触れたデザインの一部を紹介させていただきました。

PearTreeMarketさんに感謝です!



kitchen linen piggy bank
このてんとう虫がロゴマーク












scarf circles & dots







placemats butterfly








 "Vera-Neumann"

1910〜1993

彼女は、1910年スタンフォードで生まれ。NYでアートとデザインを学び、第二次世界大戦後まもなくの1964年に夫のGeorge Neumannと『Printex』という会社を設立し、キャリアをスタートさせます。


最初の作品はランチョンマットでした。リネンにシルクスクリーンの技法で植物のモチーフをプリントとしたランチョンマットを作り、NYの有名デパート『Fifth Avenue』のバイヤー『B.Altman』に見せたところ、とても気に入られて一気にたくさんのオーダーが舞い込みました。


『Vera』というトレードマーク的なファーストネームのサインは1947年から使い始め、やがて作品はキッチンリネンやランチョンマットだけではなく、さまざまな作品に広がっていきました。代表的な作品、『スカーフ』は戦後たくさんあった「パラシュート・シルク」に目を付けた事から生まれました。この発想力や柔軟性はやはり持って生まれたセンスが大きいのかな・・と思わされますね。

 

やがて、『Vera』の作品はより広がりを見せ、ビジネスとして成功していきます。1950年代前半には、活躍の場所をManhattan(マンハッタン)から、Ossining(オッシニング)というマンハッタンから北へ1時間ほどの郊外へ移し、工房や工場を持つことになります。

 

ここでは人もたくさん雇い、チームで作品を生み出していくようになっていきます。年間500−600のデザインを生み出し、幾何学模様やお花,ドットプリント・・などの『Vera』の作品として思い浮かぶようなプリントがたくさん出てきました。

 

1960年代後半、夫のGeorge Neumann死後、彼女は会社を巨大アパレルメーカー『Manhattan Industries』へ売ってしまいますが、その後もその会社でデザイナーとしての仕事を続けていたようです。


そして1993年(享年84歳)彼女は亡くなりましたが、彼女の死後も商標権を所有しているアトランタの会社が『Vera』の作品として製品化され続けられました。